7/24オープンキャンパスを開催しました。
京都は35度近くの暑い1日でしたが多くの方にご参加いただきました。
ご来場いただきましたみなさま、本当にありがとうございました!
今日は、千葉先生のミニ講義
『家族が全員、小学校だったらどうなる!?』と
社会福祉専攻スペシャル企画
『社会福祉専攻4年生に聞く!“京都光華”の実習の魅力』
を開催しました。
盛沢山な内容でしたが、
参加してくれた学生スタッフの協力もあり、
大成功のオープンキャンパスでした。
参加してくれた学生スタッフの感想をご紹介します。
感想①
今日はオープンキャンパスのスタッフとして
ミニ講義に参加しました。
友達と来ている高校生や、
親子できている高校生が参加してださり、
「家族が全員、小学校だったらどうなる!?」をテーマに
千葉先生が講義をされました。
自分たちにとって親や家族の存在がどれだけ大切なものであり、
自分たちに必要な他者であるということがわかりました。
感想②
私は7月24日のオープンキャンパスのスタッフとして、
社会福祉専攻スペシャルイベントに参加させていただきました。
4回生、3回生の先輩方に実習の魅力について、
貴重なお話を聞くことができました!
来年から実習が始まりますが、
先輩方のお話を聞いてより一層気合いが入りました!
これからの大学生活を充実したものにできるよう、
頑張りたいと思います。
スタッフとして参加してくれた学生にも、
学びのあった1日だったようです。
本当にお疲れ様でした!(^^)!
社会福祉専攻スペシャル企画
『社会福祉専攻4年生に聞く!“京都光華”の実習の魅力』については
後日学生の感想とともに、詳しくお伝えします!!
8月7日、8月8日にもオープンキャンパスを開催いたします。
参加申込、お待ちしております!!
お申込みは↓こちらから↓
https://www.koka.ac.jp/opencampus2021/schedule/0807.html
オープンキャンパスでは教員によるミニ講義を受けることができます!
8月7日 介護をしない福祉ってどういうこと!?~児童分野の福祉~(南先生)
8月8日 相談のプロがこっそり教えるテクニック!~「寄り添う」とは~(石井先生)
8月22日 友達に会いたくない…“スクールソーシャルワーカー”と“スクールカウンセラー”に相談してみた!(浜内先生)
9月26日 家族のサポートを頑張ってる君へ~今、話題のヤングケアラーについて~(南先生)
12月5日 虐待児童を救え!~虐待通告の裏側に迫る~(千葉先生)
☆彡ミニ講義を聞きたい人は↓をクリック
https://www.koka.ac.jp/opencampus2021/schedule/0807.html
☆彡社会福祉専攻のHPはこちら
https://www.koka.ac.jp/welfare/