福祉を学び、交流を深めるきっかけに
1年生対象に新入生研修を行っています。
今回は、フランス料理店とそのお宿(オーベルジュといいます)を
京都の舞鶴で20年以上
展開している福祉事業所でもある
ほのぼの屋さんにお邪魔しました。
ほのぼの屋へようこそ – ほのぼの屋 (honobonoya.com)
貸し切りバスで大学を出発。
バスの中では
学生さんも教職員も一緒に質問大会。
到着後は、京都府舞鶴での社会福祉実践のお話を
職員の方から教えていただきました。
その後は、お楽しみのフランス料理のコース。
ナイフ、フォークも駆使して
テーブルマナーにもチャレンジ。
どの料理も素材が新鮮でおいしく
海とサクラを同時に見ることができる絶景も素晴らしかったです。
会話も弾みながらゆったりとランチをいただきました。
レストランの壁には福祉領域には縁の深い
草間彌生さんの作品もありました。
草間彌生 – YAYOI KUSAMA MUSEUM 草間彌生美術館
帰りはサービスエリアで
家族のお土産も購入したり、寄り道。
予定の時間に大学に戻りました。
早速の福祉の現場体験を4月から行って
4年間が始まりました。