去る5月21日(日)、今年度初のオープンキャンパスがありました。
社会福祉専攻のブースにも多数、来場いただきました!
今回は、先輩スタッフとして取り組んでくれた2回生・Iさんと3回生・Oさんの
感想を掲載します。
Iさんの感想(*^_^*)
私は学生アルバイトとしてオープンキャンパスのスタッフをしました。
私はスタッフ側としては今回が初めての参加だったので申し込んだ時点では何もわからず当日までドキドキしていました。
社会福祉学科はオレンジ色のポロシャツに社会福祉学科のマスコットキャラクターが描いており他の学科よりもかわいいポロシャツでした。
オープンキャンパスへ来場された方を席へ誘導したり、社会福祉専攻の見学をを希望する方をコモンズへお連れしたり、在校生としての感想や、意見を述べたりしました。
お昼はお弁当をいただき、中身はハンバーグ弁当でした。量もありとてもおいしかったです。
今回の体験を通して、初めてのオープンキャンパスに行ったことを思い出しました。
私はこの京都光華女子大学のオープンキャンパスへ行き先生と直接お話ししたことや、先輩方の話を聞かせていただいたことが入学する決め手になったので、今回オープンキャンパスに来てくれた子が光華女子大をいい大学だなと思ってくれたらいいなと思いました。
Oさんの感想(^○^)
先日、オープンキャンパスのバイトに参加させていただきました。わたしたちの仕事は来場者の学内の案内、専攻や学生生活についてお話をすることでした。
社会福祉士について大学で学んだことを学生の方にお話することで、社会福祉士に大切な信頼関係を構築するための声掛けをすることが出来ました。また、実習中で学んだことを生かすこともでき、理解していただけたと思います。
ここで学んだことを、今後の経験に活かしていきたいです。
次回は6月10日(土)です。
オレンジ色のポロシャツを着たスタッフがまたまた、お待ちしておりますよ~♥