現代は情報化社会とも呼ばれ、ありとあらゆるところの情報化が進み、ネットを利用しない生活は考えられなくなっています。
ネット上の情報が正しいのか嘘なのか見極める力等も含めた、情報との正しい付き合い方などの知識を広く情報倫理と呼びます。
京都光華女子大学では、全学部1年生必修の「アカデミックスキル入門」という科目の一つのテーマとしてこの情報倫理について取り扱います。キャリア形成学科では、それに加えて情報系専門選択科目のj「情報社会の理解」でも更に深くこのことについて学びます。
実際には、いろいろと新たな問題も発生していて、本当に必要な知識を身につけるのは簡単にはいきませんが、学生たちの多くは、その重要性には気づいてくれている様です。