キャリア形成学科では、様々な資格・検定の取得合格を目指す科目があります。(下記参照)https://www.koka.ac.jp/faculty/undergraduate/dept_career/course_career.html#feature
ファイナンシャルプランナー(FP)もその一つ。図書館・コモンズに勉強できる図書が配架されています。コモンズでは、小テスト前?になると3級のテキストと問題集の閲覧が増えます。放課後や休み時間に勉強する学生の姿もちらほら……
ところで、京都光華女子大学キャリア形成学部は、日本FP協会「学生や社会人がFPを学べる大学一覧」にもご紹介いただいております。お知らせをいただきましたのでコモンズに掲示しています。立ち寄る機会があればご覧くださいね。
お知らせ内に紹介されているURLをこちらでもご紹介します。
どちらも、今知りたい情報であるとともに、すぐに必要を感じなくても知っておきたい内容です。支援制度を知りたい、生活費を見直したい、ネットワークビジネスの話には要注意?などなど、FP の方によるコラムと支援制度の紹介です。
◎https://www.jafp.or.jp/covid-19/student/
(新型コロナウイルス感染症によって、アルバイト収入が急減するなど、学生生活に影響が出ている学生へ向けたFPによるコラムを掲載しています。)
◎https://www.jafp.or.jp/covid-19/support/
(新型コロナウイルス感染症によって、お金の面で生活や事業に影響が出ている方を支援する制度について、FPの解説や対象になる方等の情報をまとめています。随時更新中。)