京都市ごみ減量推進会議の会報誌「こごみ日和」(ごみを削減するノウハウの詰まった冊子)の記者&ライターとしてキャリア形成学科の学生が活躍しています。
第3弾の取材先は「日本マクドナルド株式会社」。学生自身も長くマクドナルドでアルバイトをするクルーのひとり!今回は,ゼミでプラスチック汚染問題を学ぶ学生が,日本マクドナルド株式会社サステナビリティ&ESG部に対して,ハッピーセット(子ども向けのメニュー)に付いてくるプラスチック製おもちゃのリサイクルについて取材しました。
今のところ採算は合わなくても,地球環境のためにプラスチック問題の重要性を伝えたいという企業の姿勢を学び,改めて環境問題を見直すきっかけになる取材でした。
記事の内容はこちら(こごみ日和90号 p.6)↓↓↓
https://kyoto-gomigen.jp/uploads/publications/42/kogomi91.mihiraki.pdf
京都市ごみ減量推進会議のホームページはこちら↓↓↓
学生記者がゆくシリーズ↓↓↓
学生記者がゆく① マイボトルの活用でお金も資源も手軽に節約!