キャリア形成学科は自分の興味があるものが出来る学科
キャリア形成学科 4年生のF本さんにインタビューさせて頂きました。
Q1. なぜこの学部に入ったのですか?
キャリア形成学科にブライダル系の授業がある事を知り、この学科に入りました。実際入ってみると、ブライダルだけでなく、ファッションや観光など様々な分野の事を学ぶことが出来て、飽き性な私にはちょうど良かったです。
Q2. 一番楽しかった授業は何ですか?
ブライダルに興味があったので、ブライダル演習の授業が楽しかったです。結婚式の準備から式の始め方、終わり方などを学ぶ授業で、色々と覚える事が多くて大変でした。特に大変なものは式を挙げる日はいつが良いかを覚えることでした。一番楽しかった事は、結婚式でDVDを流す時が感動的で素敵でした。
Q3. 苦手な科目は何ですか?
シチズンシップがとても苦手でした。授業内で毎回何かについてグループインタビューをするのですが、テーマが難しかったりして調べものをするのが大変でした。
Q4. やりたい事や将来の夢を教えてください
就職が決まっているので、今は卒論を仕上げつつ、友達と遊びに行きたいです。また、卒業旅行で海外に行きたいので貯金もしていきたいと思います。
Q5. 大学でサークルや委員会に入っていましたか?
はいっていませんでしたが、今思うと他大学の方と関わりを持つために、運動系のサークルに入ればよかったなと後悔しています。
でも、3年生の時に大学コンソーシアム京都のインターンシップに参加したので、そこで他大学の学生も友だちになれました。そんな機会は、いっぱいあります。
Q6. 趣味は何ですか?
買い物をするのが好きです。歩くのが楽しいので河原町などをよくぶらぶらしています。
Q7. 高校生にメッセージをください!
自分がやりたいと思った事はなんでも挑戦してみてください!
F本さんは、11月21,22日に開催される「あかね祭」で販売予定の光華オリジナルのタオルをデザインされています。ぜひお立ち寄りください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
記事のご感想やいいね! お待ちしています
学生管理のFacebook
取材日:2015年10月22日
取材担当:キャリア形成学科2年生 M谷・Y村