12月22日に佐藤先生の「プレゼンテーション」の講義にお邪魔しました!
ブログを見てくださっている方の中には、「どこかで見たことあるような気がする…」と思ったかもしれません。
実は2度目の訪問で、1回目は食べ物のプレゼンでしたが、今回はこんな秘密道具が欲しいと思わせるプレゼンをしていただきました。
どのチームも個性あふれるアイディアを出してくださり、聞いている私も「これあったらいな」と思えるものばかりだったので、皆さんもどの秘密道具が欲しいか考えながら読んでみてくださいね!
今回も5チームの発表となります。
まず1チーム目は、通学・通勤時間をゼロにする秘密道具を紹介していただきました。
このチームは滋賀県から通っている学生が多く、通学時間が短縮されたらいいなという想いで作られました。
この秘密道具は一人部屋に入ってアプリを使用することで時間をゼロにすることができ、定期券のように1,3,6ヶ月ごとに購入します。
お値段は1ヶ月が60,000円、3ヶ月が140,000円、6ヶ月が250,000円となっています。
ちなみにこの値段は、滋賀から京都を基準にしています。
通学・通勤時間がゼロになることで満員電車に乗らなくていい、すぐに家に帰れる、化粧やヘアセットの時間を増やせるなど、いいことがたくさんありますよね。
私は最短10分、最長2時間の通学・通勤時間を経験していますが、通学・通勤時間が短いと心身共にストレスがなく、好きなことに時間を費やせるのでとても快適に過ごせますよ。
2チーム目は睡眠の質を上げてくれる秘密道具を紹介していただきました。
忙しすぎて寝る時間が短かったり、寝たはずなのにスッキリしないってことありませんか?
睡眠不足によって、ストレスがたまりやすく仕事や学校でのパフォーマンスが下がったり、免疫力が低下して体調を崩しやすくなるなど、日常生活にも悪影響を及ぼしますよね。
そんな時に1本飲んで寝るだけで、約8時間寝たときと同じようなスッキリ感を得られるエナジードリンクを提案されました。
このエナジードリンクは1本800円でスーパーやコンビニで買うことができます。
ただこのエナジードリンクのデメリットは連日は飲めないこと、18歳以上でないと飲めないことが挙げられました。
特に日本人は夜遅くまでお仕事や勉強を頑張っている方も多いと思います。このプレゼンを聞いて、学生ならテスト期間や夜遅くまでのアルバイト、社会人なら夜勤や繁忙期で忙しい時などに売れそうだなと感じました。
私もこのドリンクが売っていたら、寝る間を惜しんで課題などに取り組んでいただろうなと感じました。
3チーム目はヘアセットマシーンを紹介していただきました。
肝心な時に限ってヘアセットが決まらない、急いでいるのにボサボサなんてことありませんか?
女子大だからこそ悩んでいる学生も多いのではないかと思います。
そんな時、勝手にヘアセットをしてくれる道具があったら助かりませんか?
具体的には鏡に専用のシートをセットするだけでその髪型になれて、いつでも取り外しが可能です。
また長さや髪色も変えることができ、その種類はなんと300種類あります。
さらに男女ともに利用でき、AIが似合う髪形を教えてくれたり、最短5分最長でも8分でしてくれます。
お値段は88,000円で利用すればするほど割引もついてくる道具です。
私は長年ショートヘアで伸ばそうと思っても何度も諦めてしまいますが、この道具があればストレスなく髪が長い状態で過ごすことができますし、明るい髪色にしたい気分の時も気軽にできて、「これは買いたいな」と思わず思ってしまいました。
4チーム目は雨や風・落下物から守ってくれる「マモレルーノ!」という道具を紹介していただきました。
形はネックレスを想定し、常に首にぶら下げておきます。
雨が降ったりモノが落ちてきそうなときは、センサーが反応し自動で開いてくれますが、自分の意志で開くことも可能です。
昨日は雨が降ったら笠が開き、重いモノは鉄が開きますが、重力館や重さは感じません。
またパラシュートもついているため、落ちそうなときや落ちてしまったときは開いてくれます。
ただデメリットは完全防水ではないため、お風呂やプールなどでは使用しないことです。
お値段は傘のみ15,000円、傘と鉄だと70,000円、更にパラシュートもつけると100,000円となります。
突然雨が降って、コンビニで傘を買ってしまい気づいたら何本もあるってことありませんか?
この道具はそんなお悩みはもちろん、突然の雨でもこのネックレスをぶら下げていればストレスなく過ごせますし、加えて身の安全も守ってくれる万能な道具だと思いました。
5チーム目は寝坊を防いでくれる道具です。
皆さんは、寝坊して遅刻しそうになった経験はありませんか?
遅れそうなとき慌てて準備をしたり、ギリギリに登校・出社するなど、気持ちよく1日をスタートできないですよね。
そんなときに活躍するのが、朝すぐに起床できる腕カバーと靴下を履き、アプリと連動して使う道具です。
アプリに起床時間を入れれば、その時間にアラームが鳴り、腕カバーと靴下が自然と身体を起してくれます。
デザインは黒のみで、素材は綿になっているので肌荒れしにくいやわらかい素材になっています。
お値段は12,000円となっています。
私もほぼ毎日二度寝をするので、これを付ければ布団でダラダラする時間も減らせて、好きなことややりたいことができる時間を増やせると思いました。
以上が学生が考えた秘密道具でしたが、いかがだったでしょうか?
今回のプレゼンは秘密道具だけではなく、金額やターゲットなども考えてくれました。
実際に自分で商品を作って値段をつけるという経験をしたことがない学生も多かった中、相場や需要などを考えてプレゼンしてくれました。
心に響くプレゼンの作成や発表だけではなく、自分で商品や値段を考えて決めるというのは、とても良い経験になったのではないかと思います。
次回は個人発表で自分についてプレゼンをするそうなので、自分と向き合ったり人前で発表するのは恥ずかしいかもしれませんが、3年生が受講している科目なので就活の準備だと思って頑張ってください!