皆さん就活の状況はいかがでしょうか?
就活解禁まであともう少しですが、選考に進んでいる方も多いと思います。
そこでほぼ全員がぶつかる壁が「お祈りメール」だと思います。
頑張ったのにお祈りメール来たら辛くなったり、悲しい気持ちになることもありますよね。
しかしそのお悩みもこの記事を読めばスッキリしますし、今後来たとしても正しく対処できるので、ぜひ最後までご覧ください!
まず、取り入れていただきたい考え方が3つあります。
結論から言うと、
①事実とあなたの価値や魅力は結び付かない。②「この出来事にすべて意味があるのなら、どんな未来に繋がるのだろう?」と考えてみる。
③目的と手段が逆転していないか見直してみる。
です。
「ん?」と思っても大丈夫です。
詳しく解説していきますので、ゆっくりご覧くださいね。
まず「①事実とあなたの価値や魅力は結び付かない」についてですが、よく起こった出来事に対して「私ってこういうところあるから、今回もダメだった」とか「私がおかしいのかな?」って自分を責めていませんか?
それやってしまっている方、今すぐやめてほしいです。
その理由説明しますね。
例えば、あなたの友達がテストで0点を取ったとしましょう。
その時、「0点取ったから友達やめよう」って思いましたか?
0点というのは「ただの事実」で、そこに友達の魅力や価値については触れていないですよね。
それと同じで、「お祈りメールが来た=自分はダメだ。だからもっと頑張らないと」とはならないんですね。
事実と価値を結びつけてしまう原因として、「あなたは○○だから、ダメなんだよ」とか「何でこんなこともできないの?」など人格否定された経験があることが一つ挙げられます。
また義務教育の中で成績が優秀な人やスポーツ万能な人がチヤホヤされて、その他の人は何かあるわけでもなかったという方も、この悩みに陥りやすい傾向があります。
そんな方は過去の自分に、今の自分もしくはあなたが尊敬している・癒しとなる存在の人を思い浮かべて、「あなたには、こんな良いところがあるよ」や「いっぱい頑張ってきたね。私は知っているよ」など、優しく寄り添った声掛けをしてあげてください。
そうすることで、事実と価値は結び付かないが腑に落ちるだけではなく、どんな自分も認められるようになり、本当にやりたいことや好きなことに軽やかに挑戦していけるようになりますよ!
また「何が起こっても、私の価値や魅力は奪われることも下がることもない」の言葉をお守りにしてみてください!
私もこの言葉を知って自分に言い聞かせたおかげで、色んな場面で何度も救われました。
事実と価値を無意識に結び付けている方多いので、少しずつこの考え方を取り入れてみると気持ちが軽くなりますよ!
次に『②「この出来事にすべて意味があるのなら、どんな未来に繋がるのだろう?」と考えてみる。』ですが、不思議なことに何が起こっても意味があることしか起こらないようにできているんですね。
とするならば、「お祈りメールが来たこの事実が未来につながるなら、何が起こるのだろう?」と考えてみてください。
どんなことが思い浮かびましたか?
例えば、「私が活躍できる場所は、他にもあるんだ」とか「この経験を誰かに伝えられるかもしれない。それが仕事に繋がるのかも!」など、色々出てきたのではないでしょうか?
点で見たらマイナスに思えるような出来事も、線で繋いでいけば必ずその出来事は「この経験のおかげで」とプラスにしかならないはずです。
しかし今はそう思えないという方、いらっしゃると思います。
そんな時は感じた感情を否定したりかき消そうとせず、寄り添いながら感情の掘り下げをしてみてください。
簡単ですが、その方法をお伝えしますね。
「感情を言語化・もしくは絵にしたり、その感情に当てはまるような写真や映像を眺める→なぜそんな風に感じたのか→本当はどうなってほしかった/どんな言葉をかけてほしかったのか→そこから分かる本質的なこととは何か?」をやってみてください!
そうすることで根本からストレスも発散でき、ここでも自己分析ができてしまう優れたワークなんです!
これはマイナスな感情だけではなく、嬉しいとか幸せだなって思った時もやってみてください!
これを日頃から習慣付けることで、自己分析も比較的スイスイ進みますよ!
残りもお伝えしたいところですが、かなり長くなってしまいましたので、後日アップしますね!
後半も大切な要素が含まれているので、お見逃しのないようチェックしておいてくださいね!