12/10(火)に招徳酒造の木村社長をお招きし、日本酒の講演と今年の光と華を決めるテイスティングを行いました!
講演は今年初めての試みで、日本酒ができるまでの流れや作り方、京都の酒造の歴史などを学ぶことができました。
また、お酒の消費量や好まれる年代などもお話をしていただき、今後のお酒作りの戦略なども知ることができました。
講義後は、今年の光と華を決めるテイスティングを行い、甘さが引き立つ日本酒が人気でした。
12/24(火)18時より、光耀館の1階の食堂で、カクテル付きの日本酒の試飲会を行います。
こちらは、学内の関係者のみの参加となります。
また、未成年の方の飲酒はできませんが、カクテル用にジュースなどを用意しています。
また、成人している方で日本酒が苦手という方でも参加可能です。
日本酒は苦手でも、カクテルにしたら飲みやすいというお声もいただいているので、気になる方は、ぜひ参加してください!