今回は本学科の学生がどんな学生生活を送っているのか、学生の声をお届けします。
前期の授業が終わってホッと一息ついた頃、幼児教育コース1年生のI.RさんとI.Nさんのお二人にお話しを聞きました。リラックスした雰囲気で、明るい笑顔が印象的でした。
Q京都光華女子大学に入学して約5か月が経ちましたが、いかがですか。印象に残ったことなど教えてください。
I.Rさん: 毎日楽しいです!友達と一緒に過ごす時間が好きです。
I.Nさん: 印象に残ったことは基礎ゼミで幼稚園見学に行ったことです。園児さんと一緒に折り紙をして楽しかった~。
Q.京都光華女子大学こども教育学科を選んだ理由を教えてください
I.Rさん:子どもが好きで保育士になりたいからです。
I.Nさん:オープンキャンパスに来てみて、雰囲気が明るかったから、光華に決めました。
Q.高校と大学の違いをどんなところに感じますか?
I.Rさん:大学の方が、自由が多くて楽しいです。勉強の量は高校より増えたと思うのですが、ああしなさい、こうしなさいと言われないので、いいです。
I.Nさん:授業はさぼったら自分に返ってくるので、自分で聞く自主性が大事だと思っています。
Q.女子大の印象はどうですか?
I.Rさん:もっと女子っぽさが前面に出ていると思っていたけど、そんなことなかった。
I.Nさん:自分のありのままを出せる感じがして気持ちが楽です。
Q.授業で面白いと感じたものや印象に残っていることはありますか?
I.Rさん:私は「乳児保育」の授業です。世界の赤ちゃんの育て方やお母さんについて、赤ちゃんのヒミツなど、いろいろな映像を見て、自分の考えを深めます。映像の内容が面白いし、いろいろ考えるきっかけになります。
I.Nさん:「音楽」についてなんですが、私たち二人ともピアノ初心なので、少し不安だけど、初学者のための講座があるので頑張りたいと思っているところです。
Q.これからの大学生活をどんなふうに過ごしたいと思いますか?
I.Rさん・I.Nさん:休まず、きちんと出席します!
Q.光華のおすすめポイントはありますか?あればおしえてください。
I.Rさん:インテリアがかわいくて気分が上がります。トイレなどのアメニティーもきれいで毎日快適です。
学食だけでなく、カフェとかがあるのもいいです。
I.Nさん:私は図書館をお勧めします。映画が見られるし、ブランケットを貸してくれます。
-進路を考えている高校生にメッセージをお願いします
I.Nさん:学んだことが自分の身になっている実感があるところです。
I.Rさん:大学って楽しいよ!
1年生のお二人、ありがとうございました。高校生から大学生になって約半年、いろいろなことを体験しながら、楽しんで頑張っているようですね!
今後は他学年の学生の声もお届けします。お楽しみに!