2019.11.28 こども教育の学び

卒業研究のエプロンシアターを披露しました

 4年生Sさんは、保育現場でのエプロンシアターの活用について、卒業研究でとりくんでいます。
エプロンシアターとは、エプロンを舞台にして、フエルトで作ったマジックテープつきの人形を貼り付けながら物語る視聴覚教材です。夏から、資料を基に製作していたエプロンシアターがこの度完成しました。そこで先日、光華幼稚園年長クラスにお邪魔し披露しました。演目は『ももたろう』です。

登場人物(動物)の多い『ももたろう』は、次々と人形が登場し、エプロンに貼り付けてお話が続くので、見ていてワクワクします。布とフエルトの質感が視覚的にも優しく、Sさんのゆったりとした語りと共に、子どもたちはすっかり見入っていました。

 同じゼミの仲間が、ももたろうクイズで盛り上げます。ちょっと難しいクイズもありましたが、年長さんは正解を答えました。

手作りのエプロンシアターは暖かみがあり、子どもたちと応答的に言葉をやりとりしながら物語を楽しむことができました。光華幼稚園のみなさん、機会を頂いてありがとうございました。

 さあ、今回の実演をもとに、卒業論文執筆もいよいよ終盤です!

ポケットから人形を出して見せます
両手に持った人形に語らせます
ももたろうクイズ、たくさんしました
子どもたちも人形をさわりました
良い交流になりました
一覧に戻る