2020.09.21 こども教育の学び

なぞなぞペープサート大会をしました:その2

前回にひきつづき、なぞなぞペープサート 学生作品をご紹介します。
①②③○文字加えたら正解型と、④⑤言葉連結型、⑥⑦⑧動作着目型、に分類してみました。

 

①②③▲文字加えたら正解型

 一文字加えたら正解、もしくは数文字加えたら正解、のなぞなぞです。

①前回に続いてカメの登場です
②③続いてイスです








④⑤言葉連結型は問いの言葉をくっつけてみましょう。











⑥⑦⑧最後に、問いの中に出てくる動作にも着目してなぞを解いてみましょう。











ついでに、ペープサートの棒の部分を両手で持ってくるくる回してみたらいかがでしょう。

 

とんちをきかせたなぞなぞをペープサートにしてみると、問いと答えが脈絡のないものになってしまって、ほんとにおもしろいです。いよいよはじまる幼稚園実習でぜひ活用して、子どもたちに声を出してもらって、楽しいひと時をつくってください。

①(問い)亀は亀でもお味噌汁に入っている亀は?   (答)わかめ
②(問い)イスはイスでも冷たいイスはなんだ?    (答)アイス
③(問い)イスはイスでも辛くておいしいイスは何? (答)カレーライスです!!
④(問い)玉を五個集めて出てくる食べ物ってなあに? (答)たまご
⑤(問い)イカの頭に酢をかけるとできる夏のあま~い果物なんだ?(答)すいかです!
⑥(問い)手を叩いて食べるものな~んだ?  (答)パン
⑦(問い)鬼がいつも握っている食べ物は何だ?    (答)おにぎり
⑧(問い)まっすぐ歩いても回ってしまう人は?  (答)おまわりさん
一覧に戻る