学校教育コース3年生が公立小学校を現役合格した4年生の話を聞きました。
4年生が教員採用試験について3年生に伝えたいメッセージをスピーチした後、3年生と4年生のフリートークをしました。
フリートークでは、3年生が教員採用試験に向けた質問をし、4年生が実体験を通して詳しく、丁寧に話をしてくれました。
先輩と後輩の温かいつながりが京都光華女子大学こども教育学科の文化です。
3年生の感想を一部紹介します!
先輩方の生の声を聞かせていただいて、とても参考になりました。自分一人では思いつかないアイディアや勉強法を数多く知ることができました。これからの勉強に生かしていきたいと思います。頑張ってこられた先輩方の後を引き継いで、私も3年生のみんなと合格に向けて頑張ります。貴重な話をしてくださった先輩方、今日の会を開いてくださった先生方、司会・進行をしてくれた3年生の仲間に感謝しています。有難うございました。
教員採用試験前でのことを細かく聞くことができ、とても参考になりました。先輩がおっしゃっていた、周りの人にも頼り、その分感謝を忘れない、ということが心に響きました。これから、採用試験まで長い道のりですが、集中を切らさず、みんなと励ましあいながら合格をつかんでいきます。
先輩方、ありがとうございました。自分のやりたいこと、なりたい姿を明確にもつことの大切さを改めて感じました。冬休みに入る前に先輩方から貴重なお話が聞けて、本当に良かったと感じています。私も「今までで、一番勉強した」と自信をもって言えるように頑張ります。本当にありがとうございました。
こども教育学科 谷本 寛文