「保育基礎演習」は、保育園や幼稚園での実習に向けて、さまざまな事前学習を行う授業です。
こども教育学科の子育て支援活動である「光華こどもひろば」とも連携して、学生が実習に行く前に、実際に子どもたちと触れ合い、子どもたちが遊ぶ様子を見て学び(もちろん一緒に遊びます♪)、歌や手遊びをなどの保育発表を行います。
今回の授業ではこの「光華こどもひろば」に参加するための事前学習として、保育室の環境について学び、絵本やおもちゃを手に取り、子どもたちとどんな活動をしようか考えました。お持ち帰りいただく「おみやげ」も作りましたよ。
この「おみやげ」も、楽しい気持ちで持ち帰ってくれるようなものであることはもちろん、小さな子が口に入れても大丈夫なように作ることなど、配慮が必要です。
楽しく作りながら、安全性についても学びました。
学んだことを活かして、子どもたちに会える日を楽しみにしています!