2022.08.03 こども教育の学び

授業紹介「保育方法論」:パネルシアターの発表会をしました

保育方法論では、子どもたちと楽しむ視聴覚教材の、その歴史やしくみを学んでいます。その上で、作って実演もしていきます。

先日はパネルシアターについて学びました。パネルシアターとは、ネル生地のボードの上に、絵人形を貼り付けながら演じる方法です。古宇田亮順さんという人が、不織布に描いた絵人形を使うとネル生地にしっかりとくっつくことに気づき、演じ方のアイデアをたくさん提示しました。授業では、グループで題材を選び、絵人形を作成し、練習を経て、発表会を行いました。

 コロナ禍に入学したこの学年ですが、今では仲間とともに作業することを楽しみ、子どもたちのためにいいものを作ろうと懸命に取り組む上級生になりました。

歌に合わせて貼っていきます
くまとうさぎが、しりとりクイズの答えを貼っていきます
『三匹のこぶた』のお話を語りながら貼ります
カレーの材料あつまれ!
一覧に戻る