11月12日(土)と13日(日)に「あかね祭」が開催されました!
様々な学科やサークルからブースが出店されたり、スペシャルゲストが来てくださったりと盛り上がる大学祭になりました♪
そして、こども教育学科では、1年生が「秋の木の実を使った工作」のブースを出店し、たくさんの子どもたちや地域の皆様に来ていただきました!予想を大きく上回る参加者数に、急遽席を追加するほどでした。
初めは緊張していた1年生でしたが、子どもたちと関わっていく中で声掛けやサポートを工夫し、子どもたちが楽しんでくれるように考えながら活動することができました。直接子どもたちや地域の皆様と関わることのできる貴重な体験をさせていただきました。
学生の感想を紹介します。
・年齢がバラバラで、それぞれ発想が違ったので関わっていてとても面白かったです。ボンドを自分でつけることのできない子がいたり、自分で全部やりたい子がいたりして、一人一人にどう関わるか考えて接しました。子どもたちはやりたいという気持ちが旺盛で、喜んでくれた時はとても嬉しかったです。
・今回、あかね祭でどんぐりや松ぼっくりなどを使った模擬店をしてみて、子どもはとても想像豊かだと感じました。また、一生懸命作っている子どもの姿が可愛いと思いました。
ご参加してくださった皆様、ありがとうございました!
今後も地域の皆様とお会いできることを楽しみにしております!