2024.10.22 こども教育の学び

幼稚園教育実習報告会

こども教育学科では、保育者を目指す学生が、3年生の9月に4週間の幼稚園教育実習に行きます。

行く前には、4週間の長い期間に不安をもつ学生もおりましたが、皆さんしっかりと学び、一回りも二回りも成長して大学に戻ってこられました。

 

報告会では、保育指導案立案や責任実習を通して学んだこと、実習前と実習後で変化したことを中心に報告をし合いました。

一人の学びがその場にいる皆の学びとして広がり、自分では気づいていなかったことについても問いをもったようです。

子どもたちが主体的に活動するための環境づくりや保育者の援助、保育者の指示ではなく子ども自身が考えて行動できるような声かけ、一人一人を大切にすることと集団としての育ちのバランス、教材をもっと学んでおくこと、安全面の配慮など、次の保育実習への課題となりました。

 

実習でお世話になりました園の先生方、学生へ丁寧にご指導いただき、たくさんの学びをいただきましたことを感謝いたします。

一覧に戻る