2025.04.28 こども教育の学び

授業紹介〈保育内容研究〉

京都市学校歴史博物館へ見学に行きました。
明治時代、全国にさきがけて近代学校教育が始まった京都市の、学校の歴史を学べる博物館です。

明治期には文房具が普及していなかったことから、石盤を使って文字や計算の学習をしていました。
そこで学生たちも、旧仮名遣いを読み解きながら書いてみました。幼稚園で使っていたフレーベルの恩物も見ました。
科書の部屋では、明治期から戦中戦後期に至る小学校の教科書の変遷を見ました。
戦後直後の黒塗り教科書には、驚きの声が上がっていました。

学芸スタッフさん、ご案内をありがとうございました。

一覧に戻る