2025.08.09 イベント

オール光華イングリッシュキャンプ

84日・5日の2日間、学園の英語タスクチームが主催する「オール光華イングリッシュキャンプ」が光耀館にて開催されました。参加したのは、幼稚園の年中児から高校生までの約70名。アメリカ、中国、フィリピン、トリニダード・トバゴ、オーストラリア、アイルランドの6か国から集まった先生方が、すべて英語で、それぞれの国の文化や食べ物、遊びなどを紹介しました。

その中で大活躍したのが、大学の学生リーダーたちです。英語だけで進行する活動に不安を感じる幼稚園児や小学校低学年の子どもたちを、優しくサポートしながら、大学生自身も多くの学びを得る貴重な機会となりました。

2日目には、こども教育部教授による保護者向け講演が行われ、「これからの時代を生きる子どもたちに必要な英語の学びとは何か」「その力をどのように育んでいくか」について、専門的かつ実践的なお話がありました。

英語を通して世界の国々について学ぶだけでなく、子どもたちはコミュニケーションや協働の大切さも実感することができた2日間でした。終了証を手に会場をあとにする子どもたちの表情は、みな自信と達成感にあふれているのが印象的でした。

以下に、アンケートに寄せられた保護者の感想とキャンプリーダーの感想をご紹介します。

 

(保護者感想)

・英語の環境を味わうことができたようで貴重な経験となりました。ありがとうございました。

・「英語を学んで世界中で日本語を教えたい」子供の夢がまたひとつ増えた良い機会になりました。オールイングリッシュに触れ、各国の先生や知らないお友達とコミュニケーションをとり、2日間だけでも子供の視野がぐんと広がったように感じます。また私自身も英語を生活環境に取り入れる大切さに改めて気付かされました。ぜひ来年も参加させて頂きたいと思います。貴重な機会を頂き有難うございました。

(こども教育学部キャンプリーダー感想)

・最初は、(オールイングリッシュなので)不安と心配が大きかったですが、他の先輩方や先生方が優しく教えて下さりとても充実した楽しい2日間になりました!この経験を通じてこれからも沢山のことを学んで行きたいと思います‼️ 2日間本当にありがとうございました!( *´`*)

一覧に戻る