こんにちは、中木です。
先日、健康スポーツ栄養専攻1年生が授業の一環として「フィットネスクラブ コ・ス・パ 京都リサーチパーク」へ学外実習に行ってまいりましたので、その様子をご報告します。
本実習は、株式会社オージースポーツの森口講師と田中講師が担当下さいました。
はじめに、フィットネスクラブの現状やサービス内容、これから本学で学ぶ健康・栄養・運動に関する知識や資格がどのように活かせるかなどといった講義が行われ、学生たちは真剣に耳を傾けていました。その後、スタジオ内で準備体操が始まると緊張も解けてきたのか、みんないつもの笑顔で取り組んでいました。
そして、ジムエリアでのマシントレーニングやカーディオトレーニング体験、プールエリアを見学させていただき、再びスタジオ内にてストレッチを体験しました。森口講師からは、ただ体験するだけではなく、人(お客さま)の前に立って話す際の言葉の選び方なども教えていただきました。
講義終了後は、保健体育の先生になりたいと思っていたけれども、フィットネスクラブで働くのもいいなと思ったといった声や、迷っていたけれども健康運動指導士の資格は絶対取りたいといった声が挙がっていました。
基礎ゼミ内にてオリンピックメダリストである朝原宣治先生のお話を聞いたり(その様子はこちらからご覧になれます)、女子サッカー選手として国際的に活躍された先生や管理栄養士・栄養教諭として現場で長く働いておられた先生のお話を聞いたり。
そして、このようなフィットネスクラブでの体験を通して、1年生には興味や可能性をたくさん見つけ、4年間の大学での学びを充実させてほしいと願っています。
7月24(土)にはオープンキャンパスも開催されます。
教職員・学生一同、みなさまにお会いできますことを楽しみにしております?