2025.02.28 授業紹介

【授業紹介】食品開発演習

食品開発演習の授業は管理栄養士専攻と健康スポーツ栄養専攻共通の3年生の授業です。

 「食品企業で働きたい」と少しでも考えている学生が実際に食品企業の研究開発に携わった経験がある社員から、直接、企業での研究開発業務についての話を聞くことは貴重な経験になると思います。

 授業内容に関しては、食品企業で実際に研究開発に携わっている研究員や経験がある社員の方に来て頂き、機能性素材や機能性食品について企業での研究開発の秘話や苦労した事、企業紹介や製品紹介について授業を受けます。

 2回連続の授業で1回目は講義ですが、2回目は受講する学生が6名程度のグループになり、講義で説明を受けた素材や製品を用いた美味しい食事のレシピ機能性素材を生かしたメニュー等を机上で考え、グループ毎に発表したメニューについて外部講師の方々に評価してもらいます。

 この授業のねらいはグループ毎に考えたメニューやレシピを発表してもらうことにより、企業の研究開発業務の一部を疑似体験することです。また、招聘する外部講師は下記の大手食品関連企業6社の研究開発に携わった経験のある方々です。

(講師陣)
   日清オイリオグループ株式会社
   キユーピー株式会社
   大塚ホールディングス株式会社
   株式会社伊藤園
   松谷化学工業株式会社
   ハウス食品グループ本社株式会社

一覧に戻る