今日は、新企画として本学科の在学生を紹介したいと思います。記念すべき第1回目は、健康スポーツ栄養専攻3年生の西川亜梨沙さんです。学内での勉強と学外での新体操を両立されている西川さんに、いろいろと質問していきたいと思います。
①光華へ入学した理由を教えて下さい。
運動や食事など様々な視点からアドバイスができる管理栄養士になりたいと考え、スポーツと栄養の両方を学ぶことができる、健康スポーツ栄養専攻がある京都光華女子大学へ入学しました。
②光華ではどんな日々を過ごしていますか?
3歳から続けている新体操の練習と、管理栄養士の資格を取得するためにまずは栄養士の免許が取れるよう勉強を頑張っています。
③光華のいいところはどんなところでしょうか?
クラスで授業を受けることが多いため、同じ目標に向かってみんなで頑張れるところです。また、他大学よりも比較的人数が少ないため、先生と話しやすいところです。
④将来の目標を教えて下さい。
栄養士として食品メーカーで働き、管理栄養士の資格を取得することです。
⑤授業外での活動に関して、始めた経緯や目標、どのように勉学と両立しているかなどをご紹介ください。
新体操では、目標としていた全日本インカレに3年連続出場することができました。今は学校の課題と練習で精一杯ですが、まずは12月の栄養士実力認定試験に向けて勉強を頑張りたいと考えています。
西川さん、ありがとうございました?目前に控えた栄養士実力認定試験ですが、よい成績がとれるようぜひ頑張っていただきたいです。応援しています♪