学びのポイント
-
学びPoint
仏教科目や異文化理解を
通して教養も養う共通科目を履修することで、仏教の精神による深い人間理解や死生観を学修。専門だけでなく一般的な視点を学びながら、人の生老病死を深く支える看護実践者を育てます。
-
学びPoint
「臨床療養看護学」「地域療養看護学」の
2分野から選択臨床療養看護学
社会の構造や生活習慣の変化に伴い、疾病構造も大きく変化し、対象の生活を支える看護職は、重要な役割を担います。本分野では、科学的根拠に基づく臨床実践能力、看護サービスの質を高める教育・研究能力を育成します。
分野:看護管理・看護技術・小児看護・慢性看護・精神看護地域療養看護学
あらゆる年代のライフステージにおいて、質の高い生活を送るために、地域および職域においての疾病予防活動、健康増進の推進活動を行う実践能力、研究・教育活動能力の育成を行います。
分野:国際地域看護・老年看護:公衆衛生看護・女性健康看護・在宅看護
-
学びPoint
仏教科目や異文化理解を
通して教養も養う共通科目を履修することで、仏教の精神による深い人間理解や死生観を学修。専門だけでなく一般的な視点を学びながら、人の生老病死を深く支える看護実践者を育てます。
-
学びPoint
「臨床療養看護学」
「地域療養看護学」の
2分野から選択臨床療養看護学
社会の構造や生活習慣の変化に伴い、疾病構造も大きく変化し、対象の生活を支える看護職は、重要な役割を担います。本分野では、科学的根拠に基づく臨床実践能力、看護サービスの質を高める教育・研究能力を育成します。
分野:看護管理・看護技術・小児看護・慢性看護・精神看護地域療養看護学
あらゆる年代のライフステージにおいて、質の高い生活を送るために、地域および職域においての疾病予防活動、健康増進の推進活動を行う実践能力、研究・教育活動能力の育成を行います。
分野:国際地域看護・老年看護:公衆衛生看護・女性健康看護・在宅看護
卒業後の進路
●臨床看護職として 病院・診療所・施設・訪問看護 など
●自治体の行政機関にて 保健所・保健センター・行政 など
●看護教育・研究者として 看護大学教員・研究所 など
●博士課程への進学
養成する人材
仏教精神に基づく人間観、死生観を理解し行動する看護実践者
グローバルで多様な社会において学際的視点で柔軟に思考・行動ができる人材
高度な専門知識・技術・的確な判断力・研究資質を備えた人材
チーム医療や地域連携ケアでマネジメント能力を発揮する看護実践者
働きながら学ぶ方へのサポート
長期履修学生制度(3年コース・4年コース)
職業を有しているなどの事情により、標準修業年限2年を延長し、3年または4年で計画的に履修することができる制度です。2年の教育課程を3年または4年かけて履修していく方法で、2年分の学費を修業年数に応じて分割して支払うことになります。
土曜日開講
平日は仕事をし、土曜日にまとめて受講することで、働きながらの履修を可能にします。それぞれの働き方に合わせて教職員がサポートします。
奨学金制度(給付型)
看護学研究科の在学者で人物・学業ともに優秀として推薦のあった者には奨学金が給付されます。(但し、2年次まで。休学時は除く)
授業料 (2018年度) |
1年次 | 2年次 |
---|---|---|
入学金 | ¥180,000 | – |
授業料 | ¥650,000 | ¥650,000 |
施設整備費 | ¥250,000 | ¥250,000 |
その他 費用 | ¥13,400 | ¥8,400 |
合計(A) | ¥1,093,400 | ¥908,400 |
奨学金(B) | ¥390,000 | ¥390,000 |
負担額(A-B) | ¥703,400 | ¥518,400 |
奨学金 2年間 総額 | ¥780,000 |
---|---|
学費 2年間 総額 | ¥1,221,800 |
※なお、奨学金は入学後の申請となります。