2024.11.22 学生の活躍

大学祭で商品メニューの出店!

2024年11月9日、10日の両日、本学で大学祭が開催されました。プロジェクト科目の授業の一環で、2024年4月以降、山田製油株式会社(以下、同社)と連携して、同社のゴマプードルを使った商品メニューを学生チームが企画し、試作を繰り返し、同社の社長、社員にも試食・コメント頂いて、メニュー改良してきました。そして、商品メニューの価格、売上個数の見込みなども学生チームで検討したうえで、必要な機材や食材などをスーパー等で購入し、事前準備しました。これまでの取組は、以下のブログ紹介や学会発表しています。
同社サイトでの連携のご紹介
プロジェクトの推進
食品ロス削減の学び
試作品の検討
同社での試食会
産学連携PBLの学会発表

大学祭当日は幸い天気も良く、多くの来場者で賑わいました!その中で、学生チームのAチーム(商品名:焼きごまる)もBチーム(商品名:ゴマッフル)も2日間、一生けん命に、楽しく、役割分担しながらチーム内で協働して商品メニューを製造、販売、売り込みしていました!お客様に商品を手渡しや売り込みの際は、ゴマプードルや同社の特徴や良さを学生は紹介していました。両チームとも、かなり多くの売上個数、売上高を得ることができ、本プロジェクトのミッションの1つである、「ゴマプードルを社会に広める」ことに少しでもつながったと考えています。
今後の授業では、大学祭での出店の計画(Plan)と2日間の実施(Do)を評価(Check)し、今後の改善・展望(Act)を個人・チームで考え議論する予定です。これらの議論を踏まえて、各チームで成果報告書を作成し、同社に提出のうえ、同社に成果をプレゼンさせて頂く予定です。
11月9日(土)の初日、同社の社員様にも来校のうえご購入、試食、コメントを頂きました。厚くお礼申し上げます。

2025年度も本学は同社と連携して商品メニューを企画して大学祭で販売を予定しています。企業連携、商品メニューの企画・販売に関心のある方は、ぜひ本学までお尋ねください。

文責:酒井浩二

「焼きごまる」の調理風景1です!
「焼きごまる」の調理風景2です!
「ゴマッフル」の調理風景です!
「ゴマッフル」のお渡し口です!
一覧に戻る