みなさん、こんにちは!
大学は、昨日より冬休みに入り、静かです。
年内最終稿は、これまで数回にわたってお送りしている、
iPadを使った授業の最終回です。
今回は、先日行われた洗髪の授業を紹介します。
洗髪は、入浴の一環で実施される場合も多いのですが、
ベッド上で洗髪器を使用して行う方法もあります。
美容院の洗髪を思い出しながら・・・
しかし、看護の視点で患者さんの観察や体調の変化を見逃さないように気を付けながら行うことを学びました。
洗髪が終わった後は、シャンプーのいい香りが部屋を包んでいました^^
このときも、観察者役の学生が、注意するポイントなどをiPadのメモに取り込んで置き、後にグループ内で共有したり、などもしています。
実技を行う学生・観察する学生、さまざまな視点から学ぶことで、一つの技術に対する考え方を深めることができます。
さぁ、あっという間に2019年も過ぎようとしていますね。
来年は、オリンピックイヤー!
本学の入試も推薦入試は終わり、センター試験、一般入試と続いていきますね。
受験生のみなさんはインフルエンザに気を付けて、健康に年末年始をお過ごしくださいね。
看護学科の授業や実習を経た感想といったのリアルな様子が、
過去のブログでもご覧いただけます。
ぜひ入学してからのイメージを膨らませてみてくださいね。
4月からお会いできるのを楽しみにしています。
また来年からもよろしくお願いいたします☆