みなさん、こんにちは!
今日・明日と関西は大雨の予報です。
本格的な梅雨の時期となってまいりました。
さて、今回もオンラインの授業紹介を行います☆
これは、2年生の授業風景?です。
風景といっても、オンラインなので画面越しにはなりますが・・・
導尿・浣腸、といって、
排せつの援助を行うときに使う看護技術のひとつです。
オンライン授業を行う際に最も困るのが、技術練習ができないこと。
頭で考えることはできても、実際に身体を動かるかどうかはわからない、
そのような不安もあるかと思います。
排せつの看護技術は、学内でも模型が主流で、完全な再現を行うことが難しい。
ということは、自宅にあるものを代用することで、
看護師としての動きを再現することにチャレンジしてみました。
物品は、
お皿
お箸
携帯のケーブル
箱ティッシュ、といった、
必ず家にあるものを使用しました。
学生全員が技術のシミュレーションをひとりひとりの画面越しで見ながら実践することで、
イメージがわきやすかったと好評でした☆
オンラインが主流になった現状だからこそできる学習について、
日々模索しながら学生さんと作り上げていっているところです!