みなさん、こんにちは!
梅雨の時期ですが、大雨に警戒しなければならない時期が続いていますね。
新型コロナウイルスのみならず、大雨による災害など、心配が募ります。
本日は、先日行われた対面授業に臨むまでの準備の様子をお届けします。
この授業は、2年生を対象とした採血や注射の授業です。
対面授業、といっても、例年と同じ形式というわけではありません。
いつもは学生さんに実施してもらっている部分も、
ソーシャルディスタンスを保つことが難しい場面(物品準備など)はできるだけ省けるように、
あらかじめ教員で準備を行いました。
また、学生間の距離を一定以上保てるように、
いつもの人数を3分割して行いました。
貴重な対面授業の時間の中で、
感染予防対策を綿密に行いながらも、
直接だからこそできる手技は確実に修得してもらえるように、
教員も日々試行錯誤して取り組んでおります!
次回は、実施編です☆