みなさん、こんにちは!
町並みはすっかり葉が色づき、
紅葉シーズンです。
密を避けながら、今の時期にしか味わえない景色も楽しみたいですね★
さて、今回は、
前回に引き続きまして3年生の実習の様子をご紹介します!
今回は、
小児看護学実習です!!
小児看護学実習では、
幼稚園児を対象にした健康教育という実習を行います。
その中で、
“グリッターバグ”という、
自分の手洗いの様子を振り返る器械を使いながら、
3歳児さんを対象に、
新型コロナやかぜなど感染症の予防のために、
手洗いの話をしました。
3歳児では、抽象的な概念がまだわからないので、
手を洗って、
自分の手がどれだけきれいになったか・どれだけ洗い残しがあるか、
を目で見て理解してもらいました。
見慣れぬおもしろそうな器械で、
自分の手を振り返りながら感染について楽しく学べ、
園児のみなさんに大好評でした!
看護学科のオープンキャンパスでも、
こちらのグリッターバグが登場することがありますので、
みなさんもぜひ、
来場された際には試してみてください!