皆さん、こんにちは!
今日は8月8日(日)のオープンキャンパスの様子をお伝えしますネ☆
看護学科のミニ講義「あなたの脈は正常?モニタリングしてみよう!」のあとには、大勢の人が成人看護学と在宅看護学のブースに訪れてくださいました♡
高校1年生~3年生の友人同士で、ご両親と一緒に、一人で来てくれた学生さんもいましたが、皆さん看護学科や本大学に進学したい志を持たれていて、モデル人形での体験に興味を持ち、在学生や教員に具体的な質問をされていました。
来場者の皆さんが気になっていることは、
「実習にはどんな病院にいつから行くのですか?」
「養護教員になるために必要なことは?就職は難しいのでしょうか?」
「保健師になるにはどんな勉強をしていくのですか?」
「国家試験の勉強はいつごろからされているのですか?」
などなど、今日は入学してからの具体的な質問が多かったです。
オープンキャンパスでは、来場者の質問に対して、実際に大学で体験してきた在学生たちが、学生さんの視点でいろんなアドバイスをしています☆
アンケートには、
「先輩たちがやさしく教えてくれたので、安心できました」
「モデル人形での体験ができると思っていなかったので、手術後のことなど勉強になりました」
「在学生も先生も丁寧に大学のことを教えてくれたのでイメージがつきました」
「楽しかったのでまた来たいです」
「詳しく自分の質問に対応してくれたので助かりました」
「受験頑張ります!」
など、嬉しいお言葉がたくさんありました♡
オープンキャンパスのメリットは、在学生や教員と気軽に交流でき、看護学科のリアルな最新情報を得られることです(^▽^)/
次回のオープンキャンパスは8月22日(日)です!
是非、お越しくださいね~☆彡