皆さん、こんにちは!
今日は、本学で実施された「養護教諭の教員採用試験の模擬面接」について配信します☆彡
4月28日(木)、養護教諭の教員採用試験を控える4年生を対象に、模擬面接(第1回)を実施しました。
今年度からこども教育学科、健康栄養学科の教員志望者と合同での実施となり、こども教育学科・西孝一郎先生にご指導をいただきました。
学生は全員スーツを着用し、入室から退室までの一連の流れを、本番さながらの雰囲気の中で経験しました。
本格的な模擬面接は初めてで、さすがに緊張もあったようですが、聞き取りやすい声でしっかりと話せていて、初回としては上出来と言える内容でした。
他の学生が話している間は、その様子を観察し、一人ずつ講評を述べていきました。普段関わる機会があまり多くない他専攻の学生と一緒にやれたことで、多くの気付きが得られたはずです。
参加した学生は、「緊張したけど、思ったより話せた」「他の人の受け答えが参考になった」「もっと上手にまとめられるようにしたい」と感想を口にしていました。
近年はどの自治体も面接重視の傾向が強まっていて、面接の出来が合否を左右すると言っても過言ではありません。面接は場数を踏むことで必ず上達するので、今後も練習を重ねて、自信を持って本番に臨んでほしいと思います。
※京都光華女子大学では面接試験のみならず、実技試験、論作文試験、筆記試験についてもそれぞれ対策講座が用意されており、教員を目指す学生をサポートしています!