今日は、精神看護学の「荒井春生」先生のQ&Aを配信しますね。
Q:看護師または教員を目指したきっかけは何ですか?
A:「医療や看護に関心をもっていたので大学に進んで看護を勉強しようと思いました」
Q:看護師または教員の仕事の魅力は何ですか?
A:「社会状況が目まぐるしく変化するなかで、看護教育に携わっているのが魅力です。多くの患者さんや学生さんから元気をもらっています」
Q:先生のご研究やご関心のあるテーマについて教えてください。
A「精神科病院でがんを合併した統合失調症患者さんの看取りと看護師教育について研究を行っています。精神科病院で亡くなる患者さんにより良い看取りを目指しています」
Q:看護学科を目指す高校生へメッセージをお願いします。
A:「看護は多くの人々を対象にするため、自己洞察が大切になります。精神看護学は看護を続ければ続けるほど楽しい分野ですので、本学へ入学して勉強に取り組んでください」
荒井先生、ありがとうございました!
高校生の皆さん、大学のHPからも、荒井先生のご担当の科目や、教員メッセージがありますので、閲覧してみてくださいネ☆彡