2024.12.22

在宅看護学実習(訪問看護ステーション)の学び

皆さん、こんにちは!?

今日は3年生の在宅看護学実習(訪問看護ステーション)について配信します?

訪問看護ステーションの実習で、学生さんたちは以下のような学びをしていきます。✨

?①訪問看護を利用している療養者さんのご自宅に、訪問看護師さんと一緒に同行し、患者さんやご家族の思いや状況から必要とされる看護について考える。

 

?②病気を抱えながら地域で暮らしていくには、医療のみならず福祉職や様々な人たちとの連携が必要です。そのため、地域における多職種連携の実際とその中で看護師がどのような役割を担っているのかについて学ぶ。

 

?③療養者さんが望む生活を維持していくために必要となる社会保障制度、制度以外の地域におけるインフォーマルな支援について学ぶ。

各訪問看護ステーションに学生さん2名が配属され、実習最終日には、それぞれの実習先で学んだことを、報告会を通して全体で共有しています☆彡

実習初日の最終日では、学生さんの言動や表情が全く違います。報告会のたびに、療養者さんの在宅生活の中で経験する学びの深さを実感します!

看護師を目指す皆さん、是非、本学で地域で暮らす療養者さんの看護について一緒に学びましょう⭐

一覧に戻る