老年看護学領域の中平です✨
先日、東京・桜美林大学で開催された健康心理学会にて「補完代替療法の意義と発展性」をテーマにシンポジウムを行いました。霊氣やヨガなどの研究・実践を補完療法として人々の健康にどう役立てるか、参加者の皆さんと活発に意見交換できました。看護学科では霊氣、ヨガ、アロマ、中医学など補完療法の多彩なアプローチを授業に取り入れ、まず看護師自身のセルフケアを学ぶことから始めています。
新大久保にある会場はK-popやコスメのお店が並び韓国の雰囲気たっぷり🇰🇷🎶。
私たちも韓国料理を楽しみ、発表の疲れを癒やすことができました😊🌸