こんにちは。
本格的に秋服が活躍する季節になりました。
今回は、看護学科の学生が普段どんなツールで勉強しているのか、
その一部を紹介したいと思います。
こちらは、学生が使用している教科書と授業中にメモを取ったルーズリーフです。
様々な領域の勉強があり、
それぞれの授業で使用する教科書が違います。
確かに、看護学という専門的な領域なので、
覚えることがたくさん・・・!
これ以外にも、適宜レポートがあったり、事前・事後課題があることもあります。
課題は、課題の用紙を提出することもありますが、
パソコンやiPad上で課題の提出を行うこともあります。
でも、サークルやバイトとの両立も行っている学生さんは多いですよ。
勉強に関しては、
普段からの授業を大切にすることで、テスト前の準備も余裕をもってできるのは、
高校生までの頃と同じかもしれません。
次のオープンキャンパスは少し期間が空いた12月になります。
学生から普段の生活や勉強を聞いたり、
使用している教科書なども見ることができますので、
ぜひお越しくださいね。