みなさんこんにちは。
だんだん、太陽が落ちるのも早くなってきました。
今週から本格的に寒くなるようなので、
体調管理には気を付けてくださいね。
本日は先週からの引き続きの食事援助、
実施編です。
まず、患者さん用に食事を準備しています。
今回、お茶とお味噌汁にはとろみ剤を入れました。
食事は各グループで準備しましたが、
グループによって、食材や調理方法など様々で個性がいろいろですね。
患者さんのところに食事を運ぶ前に、
患者さんの準備も必要です。
私たちが今まで行ってきた「食べる」行為には、
様々な動きや観察ポイントがあることを学びました。
いよいよ、患者さんに配膳。
食べる環境を整えて、いただきます。
おいしく食べられてそうでしょうか??
やはり、とろみは違和感があり、食べにくかったとのこと。
みんな、改めて口からごはんを食べられることのありがたさを、
今回の体験を通して実感していました。
また、
今後出会う患者さんのこともイメージできるよい機会となりました。
最後の写真は、
期間限定で直島のかぼちゃが京都駅に遊びに来ている写真です。
Happy Halloween^^♫