こんにちは。
国家試験が終わり、あっという間に3月が近づいてきました。
今は春休み期間ということで、
学生の姿はほとんどなく、静かな学内です。
今日は教員が最近参加した学会を紹介します。
研究の一環で学会に参加することもあり、
今回は感染対策や感染症に関する学会に参加してきました。
たくさんの看護師や医師、臨床検査技師や企業の方が参加していました。
大学での授業や実習の仕事以外にも研究の仕事があり、
このような場で臨床現場で行われていることや他大学の先生方と交流を深め、
より大学内での仕事に生かしています。
学生も4年生になると卒論ゼミというものがあり、
学生が興味のあるテーマについて研究を行います。
将来的に興味があれば、学会発表などを通して、学校以外の場で披露する機会も経験することがあるかも・・・?!