2024.10.11 授業風景

UVレジンのキーホルダー 作業療法技術演習の授業風景

作業療法技術演習の授業でUVレジンの作品を作りました。

UVレジンは、紫外線を当てることで硬化する透明な樹脂です。レジン液を型に流し込み、UVライトを当てると短時間で固まって、アクセサリーや小物を作れます。「おいしそう」「かわいい!」「すごく楽しい」と作業しながらの会話もはずみ、1人で何個も作品を作った学生もいます。作業を楽しんだ後は作業分析レポートを作成します。レジン液を型に流し込むだけではありますが、適度な量を調整したり、金具を付けるには手先の細かい作業が必要で、難しい部分もあります。作業療法士としてこの作業を対象者の方にしてもらうには、どんな工夫が必要か、どんな効果があってどんなリスクがあるか等、根拠をもって説明できるようになることがこの授業の目標です。

できた作品は皆さんバッグやペンケースにつけていました。キラキラのかわいいものが身近にあるとちょっと嬉しいですよね。次の授業では革細工をします。今から楽しみです。

一覧に戻る