京都光華女子大学 健康科学部 心理学科 ニュース 学生スタッフによるミニ講義リポート ~「人の性格とは?―ユング心理学から―~

ニュース

学生の活動

学生スタッフによるミニ講義リポート ~「人の性格とは?―ユング心理学から―~

ハロウィンが近づき、カボチャのオレンジが目に留まるこの頃。

今夏も京都光華女子大学心理学科のオープンキャンパスにご来校頂きありがとうございました。みなさんの学校選びの一助となれば幸いでございます。

さて今回もオープンキャンパスのスタッフからミニ講義のリポートが届きました。少々お付き合いください。

 

***************************

 

 お足元の悪い中、オープンキャンパスに足を運んでいただき、ありがとうございます。

 9/29()のオープンキャンパスでは、「人の性格とは?―ユング心理学から―」というテーマで今西先生のミニ講義が行われました。

 心理職などの対人援助職では、相手を見極める目が必要となります。人を見極めるには、性格も重要な手がかりとなり、そのためにいろいろなものさしが必要となります。このものさしは、自分のことを考える手がかりにもなり、心理学のいろいろな理論を勉強することで、ものさしが増えることもあります。

 ユングは、100年ほど昔にスイスで活躍した精神科医で、心理療法家でもあります。ユングは、人の性格には変えられない部分があり、それによってものの見方が決まってくるといいました。

 ユングは、心のエネルギーが向かう方向によって、「内向」と「外向」というタイプがあると考えました。そして、それとは別に、各個人はそれぞれ最も得意とする心理機能をもっていると考えました。心理機能は、考えることが得意な「思考」、気持ちを優先する「感情」、そのままを捉えることができる「感覚」、インスピレーションが湧きやすい「直観」という4つがあります。

ミニ講義中には、心のエネルギー(内向・外向)と心理機能4つ(思考・感情・感覚・直観)を掛け合わせた、8尺度の質問紙検査に回答してもらいました。そして、自分が内向か外向か、また、どの心理機能が得意、あるいは不得意かを知ることができました。内向の人が外に目を向けたり、外向の人が内に目を向けたりする時がその人にとって大切な時期であることをミニ講義の中で学びました。

 

少しでも興味があれば、ぜひオープンキャンパスにお越しください!

               

心理学科3回生 H(2018年10月22日)