6月27日に行われた、オレンジ☆サポーターズの上級生による、下級生への「食べることについての基礎知識」や「食事介助のレクチャー」の発表について取り上げたいと思います。
5限後ということもあり、参加してくれるか心配でしたが、多くの下級生が集まって下さり、発表者であるオレンジ☆サポーターズにとってもとても充実した時間になりました。
講義形式ではなく、実際に「やわらか和菓子」と普通の和菓子を食べ比べ、どのような違いがあるかを体験してもらいます。それに加えて、「とろみ剤」を使って、とろみがついた飲み物を使い、食事介助を行いました。
わたしは、食べることの基礎知識についての説明の1部と食事介助のレクチャーを担当しました。前に出て発表する機会が少ないわたしにとっては色んな意味でいい経験になったと思います。
その日のアンケートの結果では、わかりやすい発表だったという意見をたくさん頂き、とても嬉しかったです!しかし、下級生に分かりやすいような言い方やレクチャーの仕方などはまだまだ勉強が必要だと感じました。
今回の下級生への発表という経験を活かして、人の前に立って話したり、説明する、教えるという活動に参加していきたいです。
わたしたち3回生は7月に第2回模試があるのに加え、定期試験もあり、忙しくなりそうです!
みなさんも一緒に頑張って夏休みを迎えましょう!