7/21は多くの方々にお越し頂きまして、大変有難うございました。
学生スタッフは大活躍!!楽しそうにしてくれていたのが印象的でした。
プレゼンテーションは午前・午後の2回行いましたし、遅くまで残っていた努力が報われたのではないでしょうか。
参加された方々が「行って良かった」と少しでも思って頂けましたら幸いです。
できる限りありのままの雰囲気・状況をお伝えすることを目標としています。
いつも写真を載せていますが、諸対応や初参加の学生スタッフへの指示に追われ、抜けてしまいました・・・
恒例ですが、学生(3年生)が書いてくれた感想を以下に記させて頂きます。
〇今回初めてスタッフとしてオープンキャンパスに参加しました。言語聴覚士とはどのような仕事なのか改めて考えさせられ、言語聴覚士になりたいと思って入学してきた時の気持ちを振り返る良い機会となりました。(Kさん)
〇初めてのオープンキャンパスのスタッフはとても緊張しました。また、高校生が言語聴覚士になりたいという意識の高さに圧倒され、私も頑張らなければと刺激をもらいました。今後改善していくところは、言語聴覚専攻ブースのある慈光館とミニ講義を行う聞光館との移動時間を省くために、1つの教室でやりたいと思いました。(Iさん)
〇オープンキャンパスの前に、紹介する検査についてもっと勉強すればよかったなと思いました。たくさんの高校生と話せて楽しかったです。今後も勉強を頑張ろうと思います。(Fさん)
次回のオープンキャンパスに向けて、8月の学生スタッフは準備に動き出しています!
4・5日は卒業生も参加予定です。