例年は、実習でお世話になる指導者の方々を学校に招いて、教員との会議、学生との面談を行っていましたが、今年はWebでの会議・面談となりました。
多くの人数が会議に入るため、受付や面談の割り振りがなかなか大変でしたが、今後もこのような形式が続いていくのかもしれません。
学生は、感染対策のため、各教室に少人数で配置され、タブレット越しで面談しました。
授業の一部は、Webで行われていましたので、学生は手際よく操作し、きびきびと話していたのが印象的でした。
最後は、ドリンクとお菓子を配布し、恒例の「エイエイオー!」を行って、締めくくりました。
施設の感染対策で、学内実習に切り替わった学生も出ましたが、経験したことを実習報告会で皆で共有したいと思います。