2年生用の授業ビデオに3年生が出演してくれました。
現在、2年生の「言語発達障害学Ⅱ」という授業は感染対策のため、「オンデマンド」という録画した授業を学生が視聴する方式で行っています。
対面であれば学生にちょっと前に出てきてもらって役割を演じてもらえます。しかし、録画ではそれが難しいので、3年生にお願いしました。
子どもに検査を行う、子どもの様子を観察する、保護者と面接するなどの形態を、3年生に「子ども」「保護者」「ST」の役を演じ分けてもらい、視覚的にわかりやすくしました。
子ども役は帽子をかぶって熱演してくれました。保護者とSTで話がはずんでいるようにみえる場面は、実は地元の美味しいものの話をしています。
おかげでわかりやすく2年生に伝えることができると思います。3年生、ありがとうございました。