1年生の基礎ゼミでは、感染予防をした上で少人数のクラスに分かれた対面授業をしています。
この時間は、
①4年間ともに学ぶ仲間との出会いと交流
②言語活動(聞く・話す・読む・書く・・・そして相互のやりとりを楽しむ)の実践
③言語聴覚士をめざすモチベーションの深化と発展
④専門的な学問へのレディネス
とたくさんのねらいがあります。
今回は、例年好評の『ビブリオバトル』本を一冊選び、どれだけたくさんの人が読んでもらいたくなるような魅力的なコマーシャルをするかを考えてクラスの前で発表します。
今年は、最新の芥川賞受賞作『推し、萌え』から、戦後の純文学三大巨匠の1人安部公房、また先日105歳で天寿を全うされた日野原先生の著書や話題の映画の原本など、幅広い作品が集まりました。
期間限定ですが、慈光館5階コモンズにそれぞれの掲示物もあります。
どうぞご覧ください。