みなさん、こんにちは!
今回は『月花星』がお届けします!
今回は4月16日に行われた縦割りグループの交流会についてお話します!
昨年度発足された縦割りグループですが、ほとんど交流する機会がなく、お互い顔も名前も知らない状態でした…
しかし、今回は4年生が企画を考えてくれて、京都水族館前の広場でピクニックをすることに!
当日は天候に恵まれ、快晴の空でした。
レジャーシートの上に円になって座り、当日買い出ししたドーナツやお菓子を広げて、学校のことについて会話をしていましたが、最初はあまり打ち解けられず、ぎこちない雰囲気でした。
しかし、そこに突然男の人がやってきて、「モルック一緒にやりませんか?」と声をかけられました。
その方は社会人で、5人くらいの仲間たちと一緒に、手作りのモルックでイベントをしていました。
私たちは声をかけてくれた人がイケメンだったこともあり、承諾してモルックに参加することにしました。
学年関係なく2つのチームに分かれて対戦しました。
モルックは名前だけ聞いたことはありましたが、マイナーなスポーツなのでルールは知りませんでした。
でも、お兄さんたちが丁寧に教えてくれたのですぐに理解でき、気づいたらみんなで大盛り上がりしていました。
最初はぎこちなかった私たちでしたが、モルックをきっかけに仲を深めることができました!
声をかけてくれたお兄さんには感謝しかないです!
今後も定期的に交流会を開いて、学年の壁を越えてさらに仲を深めていきたいです!
次回は、『外有毛細胞』です!
京都光華女子大学 健康科学部 医療福祉学科 言語聴覚専攻 (koka.ac.jp)
京都光華女子大学健康科学部医療福祉学科言語聴覚専攻 | Facebook
京都光華女子大学 言語聴覚専攻(@kyotokoka.speech) • Instagram写真と動画