2025.07.24 教員コラム

教員ブログ(京都の夏は「祇園祭」:柿本ST)

日本三大祭りのひとつ「祇園祭」が7月から1カ月にわたって行われています。

本学最寄りの駅から祇園祭でにぎわう街中まで3駅6分の近さです。授業のあと、祇園祭に出掛ける学生も多くいました。

八坂神社の御祭神を乗せた神輿を町へ迎える「前祭(さきまつり)」前の宵山は、多くの人で混雑します。
一方、神輿を神社へ還す「後祭(あとまつり)」の宵山は人出も比較的少ないため、山や鉾を近くでゆっくり見ることができておすすめです。

山や鉾を建てている様子を見学していると、前祭で屋根に立てていた鷹山の「真松」の枝を頂けました。ご利益があるそうです。

京都の歴史や文化に身近に触れることができるのは貴重な経験ですね。

黒主山
鷹山(建てている最中でした)
一覧に戻る