12月15日(金)、
くらしおうえんセンター「カリダ」の職員Tさんにおいでいただき、演習形式で相談事例を学ばせていただきました。
もちろん、事例は学生の勉強用にアレンジして作られたものです。
くらしおうえんセンター「カリダ」の職員Tさんにおいでいただき、演習形式で相談事例を学ばせていただきました。
もちろん、事例は学生の勉強用にアレンジして作られたものです。
障がいのある方たちの地域生活を応援するカリダでありがちな相談を、いま、学生が学んでいる目線に合わせ、
わかりやすく伝えていただきました。
わかりやすく伝えていただきました。
Tさんは毎年、本学に来てくださり、
学生の成長を年々、みてくださってもいます。
学生の成長を年々、みてくださってもいます。
必死に支援内容を考える学生の姿に、
とても喜んでくださいました。
とても喜んでくださいました。
本学学生は、地域で活躍する多くのプロ・ソーシャルワーカーの支えを得て、成長させていただいています。
Tさん、今年もどうもありがとうございました!
Tさん、今年もどうもありがとうございました!
<くらしおうえんセンターカリダ>
http://kyoto-place.com/index.html
http://kyoto-place.com/index.html
☆彡社会福祉専攻のHPはこちら
https://www.koka.ac.jp/welfare/