去年12月にスタートした「おいでやす食堂」。
12月15日(金)で、1周年記念を迎えました。
1年前、始めたばかりの時は、
子どもは1人しか来ず、関係者ばかり。
とっても寂しい状況からの船出でした。
それが、徐々に参加者が増えて、
この日は、こーーーんなにたくさんの人で溢れる会になりました!!
光華からも、今月は学生が10名も参加させていただき、
一緒ににぎやかな時間を楽しみました?
今回は、学生作の「ツリーの絵」を壁に貼り、
子供たちにメッセージを書いてもらいました。
また、ボランティアのSさん作の手作りプレゼントがあったり、
“サラダ王子”と呼ばれる調理ボランティアが
凝ったポテサラを作ってくれたり、
クリスマス気分満点の食堂になりました。
人は、こういう賑やか~な場所で、
和気あいあい楽しむことが好きな性質があるんでしょうね。
人で溢れて熱気ムンムン、足の踏み場もない状態だけど、
でも、みんな、ここが好きみたいです(*^^*)
1年経って、こういう場に成長したのは、
始まった時には想像できなかったことです。
携わった全員に乾杯です!!
学生たちも頑張りました!! お疲れ様でした!!
楽しい会でした!!
<おいでやす食堂の主催団体>
京都市西院老人ディサービスセンター
http://www.saiin-essassa.com/
☆彡社会福祉専攻のHPはこちら
https://www.koka.ac.jp/welfare/