1月13日(土)のお昼に、
西院第2学区で行われている「西院ふれあい食堂」が開催されました!
そこに、社会福祉専攻&言語聴覚専攻の学生6名がボランティアで参加させていただきました!
いつもは、京都外大の学生ボランティアサークルさんと合同ですが、
インフルエンザの影響でお休みに。
その分も光華学生たち、奮闘し頑張りました!!
活動は、いつものベビーカステラ提供や、
配膳下膳のお手伝い、子ども達との遊びです。
ここは、地域の住民さんが主体となり、福祉・教育機関などが繋がって、
皆さんの協力で創り上げられている、いわゆる「子ども食堂」です。
(でも、誰が行っても◎ですよ~(^^♪)
光華女子も、同じ右京区で地元ということで、
学生達に活躍の場所を作ってくださっています。
とてもありがたいです。
この日の参加者は116名&スタッフが21名で総勢137名でした。
生まれたばかりの乳児さんから、
ご近所のご高齢者まで、
色んな人の交差点、「西院ふれあい食堂」、いい感じで進んでいます!!
<参考URL>
http://saiin-dai2.com/archives/1370