毎月恒例「おいでやす食堂」。
京都市西院老人ディサービスセンターで行われる“みんなの食堂”。
この日の参加者は(たしか)91名と
いつもより少な目。
空間が広いッ! 席が空いている?
あれれ? 調子が狂います?
インフルエンザが流行しているので、
来られない人も多いのだろうとのことでした。
本日のスペシャルプログラムには、
「京ことばかるた」がありました。
http://kyokotoba.web.fc2.com/karuta.html
綺麗な京ことばを聞く機会も減っています。大切にされている方との出会いも貴重です。
*
この日、参加した光華学生は
総勢11名!
多くの方と触れ合えて、
また、運営に役立っているという充実感から楽しく活動できています。
特にこの日は、ご近所「花園大学」の学生さんが授業の一環で大勢おられ、
他大学さんとの交流も刺激になりました。
今後も地域の方たちと心地よい時間を作っていきたいと願っています?
<京都市西院老人ディサービスセンター>
http://www.saiin-essassa.com/